姫路ナンバーの軽二輪「同番再交付」手続代行
必要書類を送るだけ、かんたん「軽二輪」手続代行サービス

お知らせ・営業日カレンダー
兵庫県の地元トヨタディーラー出身の行政書士が運営する行政書士事務所です。
おかげさまで23周年、全国の販売店さまより多数のご依頼をいただいております。
もちろん、一般のお客様からのご依頼も承っております。
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
姫路ナンバーの軽二輪(バイク:125~250cc)の同番再交付の手続きを代行いたします。姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)で手続きをいたします。
書類不備等がなければ、書類到着後、2営業日以内に手続きを行います。ナンバープレートの引換が完了しましたら返送いたします。
同番再交付とは
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
ナンバープレートが、破損・汚損の場合に同じ番号で新しいナンバープレートの再交付を受けるときの手続きです。住所地(使用の本拠)を管轄する陸運局で手続きを行います。
ナンバープレートの盗難・紛失・判読不能の場合 軽二輪(バイク:125~250cc)の番号変更
姫路陸運局の管轄区域
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
兵庫県には「姫路ナンバー」と「神戸ナンバー」があります。当事務所は、軽姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)で「姫路ナンバー」の軽二輪の手続きを代行しております。
兵庫県姫路市飾磨区中島福路町3322番地
TEL 050-5540-2067
兵庫県のうち次の地域
- 姫路市
- 相生市
- 豊岡市
- 養父市
- 朝来市
- 加古川市
- たつの市
- 赤穂市
- 高砂市
- 加西市
- 宍粟市
- 加古郡稲美町
- 加古郡播磨町
- 神崎郡市川町
- 神崎郡福崎町
- 神崎郡神河町
- 揖保郡太子町
- 赤穂郡上郡町
- 佐用郡佐用町
- 美方郡香美町
- 美方郡新温泉町
必要書類
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
軽二輪の同番再交付をご依頼いただく際の必要書類のご案内です。
書類はA4サイズで印刷してください。
ご自身で手続きをされる際の必要書類につきましては、姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)の窓口にお問い合わせください。
-
軽自動車届出済証のコピー
軽自動車届出済証をコピーしてからFAXしてください(写真不可)。軽自動車届出済証の原本をそのままFAXされますと文字が全く読めません。設定を「うすく」してコピーをすると軽自動車届出済証の色や模様が写り込まずきれいにコピーができます。
-
申込用紙
必要事項を記入して軽自動車届出済証のコピーと一緒にFAXしてください。販売店さま独自の書式でもかまいません。登録番号・車台番号・名義人の住所と氏名をご記入いただいておりますと、軽自動車届出済証のFAXが不鮮明でも窓口で断られることなく手続ができる場合があります。
「申込用紙」ダウンロード(PDF)
-
ナンバープレート
お急ぎの場合は、交換可能日の前日までに到着するようにナンバープレートを送付ください。
代行料金
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
軽二輪の同番再交付の代行料金のご案内です。料金は総額表示(消費税込)です。インボイス対応の請求書・領収書を発行しております【登録番号 T2810853835531】。
料金のお支払いにつきましては、手続完了後に請求書を送付いたしますので2週間以内にお振込みください。経理事務の関係で2週間以内にお振込みができない場合は支払予定日をお知らせください。
代行料金
書類作成・手続代行(※1) | 4500円 |
---|---|
ナンバープレート | 770円 |
合 計 | 5270円 |
送 料 | (※2) |
※1.同番再交付の申込手続きの代行とナンバープレートの引換。「申込手続き代行のみ(引換なし)」は、3500円。
※2.返送方法は「ヤマト運輸宅急便着払い」になります。「レターパック」での返送を希望される方は、返送用の「レターパック」をご用意ください。
追加料金等
必要書類の訪問回収(※1) | 対応休止中 |
---|---|
キャンセル料(※2) | 2000円~ |
※1.姫路市のみ対応(家島町は除く)。当日手続不可。
※2.お申し込み後のお客様都合によるキャンセル(無断キャンセルを含む)は、理由の如何を問わず進捗度に応じたキャンセル料金およびそれまでに要した費用を請求いたします。書類を返送する送料はお客様負担になります。
手続き代行の流れ
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
軽二輪の同番再交付の手続き代行の流れです。ご確認ください。
-
1. お申し込み
お電話・LINE・WEB(お申し込みフォーム)・FAX(申込用紙)のいずれかの方法でお申し込みください。
24時間いつでも、LINE・WEB(お申し込みフォーム)・FAX(申込用紙)からお申し込みいただけます。
-
2. 軽自動車届出済証のコピー・申込用紙をFAXする
軽自動車届出済証のコピーと申込用紙をFAXしてください。
FAX
079-267-0972
-
3. 手続の代行
必要書類等が到着(費用の前払いが必要な場合は振込入金も完了)しましたら、書類の作成にかかります。書類不備等がなければ、2営業日以内に姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)にて手続きを代行いたします。
希望番号の申込手続が終わりましたら「自動車登録(車両)番号標再交付引換証」をFAXして引換可能日をお知らせします。
書類に不足がございましたら連絡をいたしますので、不足書類等の手配をお願いいたします。 不正の疑われる書類が届いた場合、改善されるまで手続きを中断いたします。
-
4. ナンバープレートの発送
お急ぎの場合は、交換可能日の前日までに到着するようにナンバープレートを発送ください。プレートフレーム(枠)につきましては、変形等でどうしても外せない場合を除いて外してください。
ナンバープレート送付先
〒671-2222
兵庫県姫路市青山6丁目36-1
河本行政書士事務所 -
5. ナンバープレートの引換
ナンバープレートの到着後、引換可能日になりましたら姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)にてナンバープレートの引換を行います。
-
4. 手続の完了・返送
手続が完了しましたらヤマト運輸宅急便または返送用レターパックで返送いたします。問い合わせ番号をお知らせいたしますので追跡サービスで配送状況をご確認いただけます。早いところでは翌日午前中から配達されます。
-
7. 料金のお支払い
請求書の到着後2週間以内にお振込みください。振込手数料はお客様にてご負担ください。経理事務の関係で2週間以内にお振込みができない場合は支払予定日をお知らせください。
おつりが発生した場合、銀行振込にて返金させていただきます。振込手数料はお客様にご負担いただいております。お支払い金額にお間違えのないようご注意ください。
料金の振込先口座
但陽(たんよう)信用金庫
姫路西支店
普通 5048270
河本 和久(コウモト カズヒサ)
交付までの日数
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
ナンバープレート製作期間の延長について
新型コロナウイルスの感染拡大防止による政府の要請を受け、現在ナンバープレートの製作期間が延長されております。
・ペイント【6営業日】
・字光式【7営業日】
・図柄入り【10営業日】
姫路ナンバーの軽二輪の白ナンバーの申込から交付までの日数は、下記の通りです。 字光式は、+1日になります。祝日や年末年始を挟む場合は、その日数分、後にずれます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 月 | 火 | 水 | 木 |
申込 | → | → | → | 交付 | ||||
申込 | → | → | → | 交付 | ||||
申込 | → | → | → | 交付 | ||||
申込 | → | → | → | 交付 | ||||
申込 | → | → | → | 交付 |
よくある質問・お問い合わせ
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
お問い合わせの前に「よくある質問」をご確認ください。
よくある質問
-
Q. 新しいナンバープレートが届いてから古いナンバープレートを返送したいのですが。
先にナンバープレートを送付いただく必要があります。
お問い合わせ
軽二輪の同番再交付の手続きの代行を当事務所にご依頼されるにあたり、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
お問い合わせの前に「料金」「必要書類」「お申し込みの流れ」「よくある質問」等、ページ内でもう一度ご確認をお願いいたします。
「LINEで問い合わせる」「WEBで問い合わせる」は、電話受付時間外も受付しております。
ご自身で軽二輪の同番再交付の手続きをされる方は、姫路陸運局(姫路自動車検査登録事務所)の窓口に直接お問い合わせください。当事務所では、はじめから依頼するつもりのない方からのご質問やご相談は受け付けておりません。
お申し込み
姫路ナンバー「軽二輪」同番再交付
軽二輪の同番再交付の手続きの代行についてホームページの内容をご確認いただき、同意いただけましたら、こちらからお申し込みください。
事務所案内
河本行政書士事務所
事務所名
河本行政書士事務所(こうもとぎょうせいしょしじむしょ)
代表者
兵庫県行政書士会 姫路支部所属
行政書士 河本 和久 (登録番号 02302517)
所在地
〒671-2222
兵庫県姫路市青山6丁目36番1号
お問い合わせ
TEL | 9:00~16:29(平日) |
LINE | 24時間受付(平日・休日) |
WEB | 24時間受付(平日・休日) |
お申し込み
TEL | 9:00~16:29(平日) |
LINE | 24時間受付(平日・休日) |
WEB | 24時間受付(平日・休日) |
FAX | 24時間受付(平日・休日) |
TEL
079-228-7341
FAX
079-267-0972